HOME > 猫をもらいたい人の登録フォーム 登録された情報は、メールにて当会へ送られます。あなたの個人情報を当会スタッフ以外に開示することはありません。 ◆あなたのご連絡先 お名前・ふりがな(必須) 住所 (必須) 自宅電話番号 (必須) 携帯電話番号 (必須) 連絡可能な時間帯 (任意) メールアドレス (必須) ◆もらいたい猫について◆ 現在登録されている中に、もらいたい猫がいましたか?(必須) いたいなかった もらいたい猫がいた場合は、その登録番号を記入してください。(第2希望は記入しなくてもかまいません。) 第1希望第2希望 現在もらいたい猫がいなかった場合、もらいたい猫について希望があればご記入下さい。ご希望に合うような猫が新たに登録されたら、ご連絡いたします。(ただし、猫の月齢・年齢についてはあくまでも目安です。) 猫の年齢(いくつでも選択可) 子猫(6か月以内)中猫(6ヵ月~1才)成猫(1才以上) 猫の性別 オスメスどちらでもよい その他希望があれば記入してください。 ◆ご家族について◆ あなたの年代を教えてください。 (必須) 20歳代30歳代40歳代50歳代60歳代70歳以上 家族は何人でお住まいですか? (必須) ---12345678910人以上 家族構成を教えてください。 (必須) 主に猫の世話をするのはどなたですか? (必須) あなたご自身別の人 猫を飼ったことはありますか?(必須) あるない ◆飼育環境について◆ 猫を飼うにあたり、首輪による所有者の明示、感染症の予防、毎日のエサやり、糞尿の始末など、適切な飼育を最後まで責任を持って行なうことを約束していただけますか?(お約束いただけない場合は、猫をご紹介できません。) 約束する 譲り受ける猫は室内飼いにしますか?戸外で飼われる場合はご紹介できません。 完全室内飼育 お住まいの形態は?(必須) 一戸建ての持家一戸建ての借家集合住宅 一戸建ての借家、集合住宅の場合、家主または管理組合の飼育許可が得られますか?(書面による許可が得られない場合は、猫をご紹介できません。) 得られる 現在飼っている猫(先住猫)はいますか?(必須) いるいない いる場合は、何頭いますか? 先住猫は不妊・去勢手術をしていますか?(必須) しているしていない猫がいる 先住猫の病気予防は行なっていますか?(必須) 混合ワクチン予防しているしていない猫がいる 先住猫に病歴はありますか?(必須) ある特にない ある場合、病歴の内容は? 他の動物を飼っていますか?(必須) 飼っている飼っていない 飼っている場合、どんな動物ですか? ◆譲り受けた猫の不妊手術・去勢手術について 未手術の猫の場合、手術可能月齢になったら、最初の発情前に、不妊手術・去勢手術をしますか?(同意いただけない方には、猫をご紹介できません。 する 譲り受ける猫が生後6ヶ月以上で、まだ不妊手術・去勢手術をしていない場合、手術費用の負担はどうしたいですか?(必須) 自分で行う原則通り先方負担で行なってほしい先方と話し合って決めたい ◆その他 譲渡後、複数回の近況報告をご了承ください。 はい 万が一将来、譲り受けた猫を飼育できなくなった場合、どうするか、現段階でのお考えをお聞かせ下さい。(必須) 確認画面は表示されません。上記の内容でよろしければチェックを入れてください。 更新日:5月 1, 2019 author comment コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メールアドレス * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。